
現場に何度も通い続け、関係を深めていくことに
営業のやりがいを感じています
総合職Ⅰ(法人営業)名古屋営業所
2021年入社
PERSONALITY
業界ナンバーワンという言葉に惹かれ、そこにある強さの秘密を知りたくなりました
 大学時代は硬式テニスに打ち込み全国大会にも出場した経験があります。日本一になることや、それを継続することの難しさを肌で感じてきたからこそ、「業界ナンバーワン」という言葉に強く惹かれました。ナンバーワンであり続ける会社には、どういう人たちがいて、どのような努力をしているのか。それを知りたいという想いから入社を決めました。
 法人営業として働き始めて5年目。人と話すことが好きで営業という仕事に自然と魅力を感じていたため、今の仕事は自分に合っていると感じています。入社以来ずっと名古屋営業所に勤務していますが、所内の雰囲気はとても明るく、風通しの良い職場です。

WORKS
- まずは会ってもらうことが営業のスタートライン。
 何度も通って信頼関係を築いていきました- 私は名古屋市内の地元の建設会社を中心に訪問しています。公共工事で使う保安用品や、熱中症対策グッズなど、提案する商品は多岐に渡ります。当社は既存顧客が7割、新規が3割程の割合ですが、私の場合は後輩に既存を任せ、自分は新規メインにするように意識しています。そのため、まずは会ってもらうことが第一関門。担当者がいそうな曜日や時間帯を狙ったり、雨の日に訪問してみたり、何度も通って顔を覚えてもらうことで信頼関係を築いていきました。未開拓のエリアを担当することにプレッシャーはありますが、大きなやりがいを感じています。印象に残っているのは、何年も通い続けて最終的に「熱意に負けた」とお取引をさせてもらうことになったお客様。弊社は業界ナンバーワンとは言え、エリアによって知名度やシェア率は異なります。私がいる名古屋ではまだ知名度が低いのが現状です。だからこそ何度もお客様のもとへ通い、提案を重ねてきました。直接お客様と向き合い、ニーズを深く理解しようとする「現場主義の営業」が自分のスタイルの原点になっています。  
- 毎日その日のベストを尽くすことで、
 自然とキャリアアップしていきたいです- 営業として心掛けているのは、毎日その日のベストを尽くすこと。「もう1件行けた」「細やかな声掛けをしていればよかった」と後悔しないよう、その日できることに全力で向き合っています。営業職ゆえ、結果に悩むこともありますが、自分のやり方を信じて継続することで結果はついてくるはずです。そう思えるのは、温かい人間関係や、結果だけでなくプロセスも見てくれる評価制度があるからこそ。上司や同僚とも普段から話しやすい雰囲気があり、仕事でも意見を交わしやすく、良い結果につながっていると感じます。今後も自分らしく働きながら、できる限り上を目指していくことが目標。まずは目の前の仕事に全力で取り組み、最後に辿り着いた場所が自分の最高値だと思えるようなキャリアを築いていきたいです。  
                競争力の源泉を支える。
                そこで問われるのは
                自らの真価。
                
            EMPLOYEE INTERVIEWS社員インタビュー
他のインタビューはこちら
 - 自分の仕事が目に見える形で残っていく。
 それがやりがいにつながっています- 阪神営業所 
 T.H 2024年入社
 - 同期の存在と入社当時の目標が日々の励み。
 人との関係を大切にできる営業の仕事が好きです- 阪神営業所 
 O.R 2024年入社
 - 営業としての土台を築きながら、次のステップを目指しています- 西東京営業所 
 A.M 2021年入社
 - 裁量権が大きく、責任とやりがいがある仕事。
 いい加減な仕事はできません- 千葉営業所 
 S.D 2020年入社
 - 新卒入社11年目で営業所長に。
 若手の成長に大きなやりがいを感じています- 横浜営業所 
 O.H 2013年入社
 - 新卒入社10年目で営業所長に。
 地道な頑張りがキャリアアップにつながります- 西東京営業所 
 M.S 2011年入社
 - 建設業界の課題解決に重要な役割を果たす仕事。
 現場の安全性と生産性を向上させる商品を開発していきます。- 仙台情報サポートセンター 
 C.Y 2023年入社
 - 未経験から商品管理職へのチャレンジ。
 仕事での経験がプライベートでも役立っています- 仙台営業所 
 F.Y 2021年入社