「付加価値を生むソフトウェアを開発し、お客様の安全にも会社の利益にも貢献する。これが私の大きなテーマです。」
奥山 冠KAMURI OKUYAMA
仙台情報サポートセンター 営業企画部 ITプリセールス 課長
2021年入社

奥山 冠KAMURI OKUYAMA
仙台情報サポートセンター 営業企画部 ITプリセールス 課長
2021年入社
業務内容
ITコンサル分野で、お客様の課題を解決するためのシステム提案、DX化サポートなどを行います。デジタル商材の出荷作業、納入後のトラブル対応といった業務も担当。また、現場のニーズや時代の変化に合わせた、新たなソフトウェアの開発にもチャレンジできます。
PERSONALITY
「自社プロダクト開発や、お客様の課題解決は、挑戦の連続です」
前職では、独立系SIer(エスアイヤー:システム開発を請け負うITベンダー)でソフトウェアの受託開発をしていました。提案から設計、製造、テスト、納品まで関わりキャリアを積む中、転職エージェントに『仙台銘板』を紹介されたんです。自社プロダクトがあること、さらに、その開発に携わる可能性があることは、転職を決める大きな魅力になりました。
また、安全保安業界のトップ企業で、保安だけでなく情報関連の商品を扱っていると聞き、自分の経験と知識を活用できるのでは、と思ったのも理由です。
建設や建築は一点もの。ほかに同じプロジェクトはありません。その中で発生した問題に、情報技術の分野で自社商品をどれだけフィットさせて応えられるかを考え、提案する仕事は「挑戦」でもあります。お客様の課題に対して「やってやれないことはない」と思っているので、予算面などで100%は難しくても、それに近い解決策を提案しています。できるだけ「ノーを言わない」ことがポリシーですね。
情報技術が進化し、デジタル化された最先端技術が誕生する一方で、現場での活用はまだまだこれから。その分、市場に可能性を感じますし、これからは保安業界だけでなく、カメラ業界やソフトウェア開発の企業が競合他社になると思います。営業スタッフとも密に連携し、会社全体で仕組み作りをすることも重要な仕事だと感じます。


WORKS
-
「進化を続ける情報技術分野。現場に合わせて自社製品を柔軟にカスタマイズ」
営業スタッフがお客様と話す中で、情報系の話題になることがあります。問合せに対してアドバイスをし、ときには営業に同行してヒアリングやシステム提案を行うのが主な仕事です。自社商品の意識を深めてもらうため、営業向けに自社プロダクトの勉強会を行うこともあります。
受注が多いのは現場で使う遠隔カメラ。建設現場、特に土木工事の現場では電源が取れないことがあるので、当社のソーラー電源ユニットと屋外用カメラの需要が高いですね。クラウド上に録画されるシステムになっており、受注後に動作確認と設定を行って出荷するのも情報技術課の仕事です。
また、現場の騒音や振動をクラウドに記録するデジタルサイネージにも自社製品があるので、「複数の現場を一つの画面で見たい」などの要望にも柔軟に対応しています。 -
「チャレンジを認めてくれる環境がある。学びに意欲的な人が活躍できる会社」
当社の良さは、チャレンジ精神を認めてくれるところ。商品や業務について社員が自由に提案でき、例え費用がかかったとしても、その価値を理解して実現させてくれます。この環境がいいアイデアや技術進化を生むと感じます。
私自身、社会に出てから「付加価値を生み出す」ことをテーマに掲げています。例えば、10円で仕入れたものに価値をつけて100円で売れば、90円の利益になります。ソフトウェアの場合は原材料を仕入れる必要がありません。物理的な制約がなく付加価値を作ることができるのが、ソフトウェアのいいところ。『仙台銘板』は、「安全」を商品として売っている会社です。価値をつけて利益を生み、それが安全につながるなら、これほど素晴らしいことはないですよね。
競争力の源泉を支える。
そこで問われるのは
自らの真価。
EMPLOYEE INTERVIEWS 社員インタビュー
他のインタビューはこちら
-
総合職Ⅰ(法人営業)裁量権が大きい営業職。自由だからこそ責任も大きく、いい加減な仕事はできないと常に感じています。
水戸営業所 総合職Ⅰ(法人営業)
佐藤 大地
2020年入社 -
マネジメント職(営業所長)営業所長になることを目標に掲げ10年で達成。地道な頑張りがキャリアアップにつながります
西千葉営業所
マネジメント職(営業所長)
宮村 翔
2011年入社 -
業務職(商品・倉庫管理)フォークリフトの免許取得と、積み重ねている経験が自分の財産に。福利厚生の充実も仕事の意欲につながる。
名古屋営業所 業務職
漆畑 英泰
2021年入社 -
サポート職(営業事務)柔軟性を兼ね備えたマルチタスクが求められる仕事。「忙しくても丁寧に」を心がけています
仙台営業所 サポート職
鈴木 望
2019年入社