ENTRY
EMPLOYEE INTERVIEWS 社員インタビュー

同期の存在と入社当時の目標が日々の励み。
人との関係を大切にできる営業の仕事が好きです

総合職Ⅰ(法人営業)
O.R

阪神営業所
2024年入社

PERSONALITY

若手でもすぐに活躍できて、プライベートも大事にできる会社です

 就職活動中は食品業界を志望していましたが、たまたま説明会で立ち寄った『仙台銘板』のブースで話を聞いたことがきっかけで、この業界に興味を持ちました。入社の決め手は、現場に出るまでのスピード感や、若手の活躍を推していた点。それに加えて給与面も魅力的でした。
配属された阪神営業所は雰囲気がとても良く、先輩に質問しづらいと感じたことは一度もありません。もちろん厳しいことを言われる場面もありますが、間違っていることはしっかり指摘してもらえるし、結果を出せば評価してもらえる。そのバランスが自分に合っていました。残業が少なく、年間休日も多め。平日はアニメを観たり、休日は予定を詰め込んだりと、プライベートが思い切り楽しめるのも、魅力の一つです。

WORKS

  • 何度も通ったから『任せたい』と言ってもらえた。
    それが嬉しかったですね

     入社1年目から阪神営業所で、既存顧客を中心に営業しています。建設現場で必ず必要になる商材を扱っているため、工事が決まれば何かしらのニーズが生まれます。ただ、同じような商材を扱う会社も多いので、「どこから買うか」は関係性とタイミング次第。そのため、定期的に顔を出すことを心掛けてきました。以前、他社とお取引があったお客様から「何度も来てくれるから」と一式任せていただけた時は、本当に嬉しかったです。1年目の頃は引き継ぎ案件が多く忙しさに戸惑うこともありましたが、現場でしか得られない経験が多く、毎日が学びの連続でした。先輩に同行して、まだ工事中だった大阪・関西万博の会場に入れたことも、貴重な経験でしたね。

  • お客様の役に立ちたい。
    その気持ちが営業を続ける原動力です

     阪神営業所には同期の女性営業がいて、良い意味でライバルのような存在です。彼女の頑張りに刺激を受けながら、自分も負けていられないと感じています。実は、入社当時「採用サイトやパンフレットに掲載されるような、仙台銘板を代表する営業担当になりたい」という目標を掲げました。同期の存在と自分で決めた目標が、日々の励みになっています。
     弊社の営業は裁量権が大きく、価格設定も基本的に自分で決められます。その分、利益を確保しつつ、お客様の立場で「本当に必要なもの」を見極めて提案しています。心掛けているのは、無理に売るのではなく、「これが足りなさそうだな」「他社製品を使っているけど、うちならもっと安く出せるかも」といった気付きをお客様との会話の中で拾うことです。営業は人と人との仕事。お客様との関係性を大切にできるこの仕事が、やっぱり私は好きです。

競争力の源泉を支える。
そこで問われるのは
自らの真価。

EMPLOYEE INTERVIEWS社員インタビュー

他のインタビューはこちら

あなたの存在が、
まだ見ぬ世界をつくりだす。

私たちは、革新力と突破力で安全・保安業界の道を切り拓いてきました。ここにあなたの力が加われば、当社はさらに高みを目指せるはず。それは、パワフルな行動力や斬新な創造力かもしれません。あなたの持ち前の素直さも、未来の当社にとっての大きな財産です。その力で、当社が築き上げたフィールドに新たな彩りを加えてください。何を描くか、何を生み出すかはあなた次第なのです。

ENTRY